整備新幹線
業務名 | 発注者 | 年度 | 業務概要 | (地域) |
---|---|---|---|---|
北陸新幹線、新幹線騒音における音源対策に関する検討 | 鉄道・運輸機構北陸新幹線建設局 | 2023 | 新幹線鉄道騒音を低減させるため、既設防音壁構造物に対して開業後に実施できる新しい追加音源対策工法の検討設計 | (石川県) |
北海道新幹線、ルベシベ川橋りょう外3箇所詳細設計他 | 鉄道・運輸機構北海道新幹線建設局 | 2022 | PC下路桁、PPC箱桁、RCT桁、鋼製上屋、ラーメン高架橋、橋脚、橋台、補強土擁壁、地盤改良の詳細設計 | (北海道) |
北陸新幹線、プレキャスト構造物の詳細設計 | 鉄道・運輸機構北陸新幹線建設局 | 2022 | プレキャストラーメン高架橋の耐震補強設計 | (福井市) |
北陸新幹線、あわら・福井間保守設備設計他 | 鉄道・運輸機構北陸新幹線建設局 | 2019 | 除雪基地ラーメン、保守用斜路、橋脚、保守階段の詳細設計 | (福井県) |
北陸新幹線、越前・敦賀間保守設備設計他 | 鉄道・運輸機構北陸新幹線建設局 | 2019 | 保守用斜路、橋脚、橋台、緩衝工、保守階段の詳細設計 | (福井県) |
北陸新幹線、越前・敦賀間保守設備設計他 | (独)鉄道・運輸機構 大阪支社 |
2016 | 保守用斜路、橋脚、橋台、緩衝工、保守階段の詳細設計 | (福井県) |
北陸新幹線、あわら・福井間保守設備 設計他 |
(独)鉄道・運輸機構 大阪支社 |
2016 | 除雪基地ラーメン、保守用斜路、橋脚、保守階段の詳細設計 | (福井県) |
北海道新幹線、蓬田保守用斜路詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 青森局 |
2013 | 北海道新幹線、本州側大平T入口までの付帯設備工設計 | (青森県) |
九州新幹線(西九州)、40k8・66k1間 協議資料作成他 |
(独)鉄道・運輸機構 九州局 |
2012 | 西九州新幹線の諫早Stから長崎Stまでの整備新幹線交差部の協議資料作成 | (長崎県) |
北陸新幹線、358k5・368k4間構造設計 | (独)鉄道・運輸機構 大阪支社 |
2012 | 北陸新幹線358km493m~368km423m間の高架橋等構造物のスパン割、一般図の作成 | (石川県) |
北陸新幹線、中野・能生間消雪基地詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸局 |
2010 | 消雪基地詳細設計8ヶ所、取水基地設計3ヶ所、ラーメン式貯水槽、導水管敷設計画一式、他 | (新潟県) |
北陸新幹線、スパンを長くした経済的な高架橋の開発他3 | (独)鉄道・運輸機構 大阪支社 |
2010 | 耐震・基礎標準改定版に準拠した15mラーメン高架橋の検討 | - |
北海道新幹線、千代田・大野新道・開発高架橋詳細設計 | (独)鉄道・運輸機構 北海道新幹線建設局 |
2010 | 約3.5km区間のラーメン高架橋・橋脚・PPC箱桁詳細設計一式 | (北海道) |
北陸新幹線、糸魚川保守基地調整池詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2009 | 調整池、鋼製シェルター、擁壁、RC路盤、保守用階段、落雪防護柵等の詳細・修正設計 | (新潟県) |
北陸新幹線、射水鷲塚高架橋詳細設計 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2008 | 約1.1km区間のラーメン高架橋4連、橋脚6基の詳細設計 | (富山県) |
北陸新幹線、金沢八日市高架橋外5箇所詳細設計 | (独)鉄道・運輸機構 大阪支社 |
2008 | 約1.2km区間のラーメン高架橋4連、橋脚12基の詳細設計 | (石川県) |
北海道新幹線、PPC単純T形桁外標準設計 | (独)鉄道・運輸機構 北海道新幹線建設局 |
2008 | RCスラブ桁、RCT桁、PPCT桁、全22連の標準設計 | - |
北陸新幹線、千曲川取水基地外2箇所詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線建設局 |
2008 | 千曲川取水基地、大熊川取水基地、能生川取水基地、導水管敷設計画 | (長野県) |
北陸新幹線、126k6・146k1間本線構造物外詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線建設局 |
2008 | 土工部詳細設計、トンネル部詳細設計、橋脚、ラーメン高架橋、RC桁他の修正設計 | (長野県) |
東北幹、野木消雪基地外3箇所詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 東北新幹線建設局 |
2007 | 消雪基地詳細設計4ヶ所、取水基地設計1ヶ所、ラーメン式貯水槽3基、導水管敷設計画一式、他 | (青森県) |
北幹、儀明川橋りょう詳細設計 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線建設局 |
2007 | 120m高架橋詳細設計 Ct桁3連、橋脚2基、橋台2基、明巻きトンネル、スノーシェルターの詳細設計 | (新潟県) |
北陸新幹線、高岡一歩二歩高架橋詳細 設計 |
(独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2007 | 1719m高架橋詳細設計 ラーメン高架橋17連(詳細設計2連)、橋脚詳細設計14基、連結基礎橋脚詳細設計2基、RC桁51連、PPCT桁10連(詳細設計1連) | (富山県) |
北陸幹(黒・富)、上梅沢BL詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2007 | 約1.4km橋梁区間の詳細設計(桁50連,橋脚38基,高架橋15基)保守用斜路他 詳細設計 | (富山県) |
北陸新幹線、魚津蛇田高架橋修正設計 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2007 | 約8km区間の橋脚、RC桁、跨線人道橋の詳細設計と2径間連続合成桁概略設計、その他 | (富山県) |
北陸新幹線、長野北町BL詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線建設局 |
2006 | 約0.9km高架橋詳細設計 PC下路桁、RCt桁、ラーメン高架橋、橋脚の詳細設計 | (長野県) |
東北新幹線、鳥谷部消雪基地外詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 東北新幹線建設局 |
2006 | 消雪基地詳細設計、取水基地設計、ラーメン式貯水槽、導水管敷設計画一式、他 | (青森県) |
北陸新幹線、上梅沢BL詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2005 | 約1.4km橋梁区間の詳細設計 RC桁,橋脚,ラーメン高架橋、保守用斜路他詳細設計 | (富山県) |
北海道新幹線、新城川B外1詳細設計 | (独)鉄道・運輸機構 東北新幹線建設局 |
2005 | 約0.16km新幹線橋梁の詳細設計 PC桁、橋脚等の詳細設計 | (青森県) |
九州新幹線、新大牟田StBL外詳細 設計他 |
(独)鉄道・運輸機構 九州新幹線建設局 |
2004 | 約0.6km区間新幹線高架橋駅部の詳細設計 PC桁、ラーメン高架橋、橋脚他詳細設計 | (福岡県) |
北陸新幹線、上冨居BL詳細設計 | (独)鉄道・運輸機構 北陸新幹線第二建設局 |
2004 | 約2.4km橋梁区間の詳細設計 RCt桁,橋脚,橋台,ラーメン高架橋、保守基地線詳細設計 | (富山県) |
東北新幹線、下川原BL詳細設計他 | (独)鉄道・運輸機構 東北新幹線建設局 |
2004 | 約0.708km区間の詳細設計 RC桁、PC桁、ラーメン高架橋、橋脚、その他の詳細設計 | (青森県) |
地下鉄及び在来線
業務名 | 発注者 | 年度 | 業務概要 | (地域) |
---|---|---|---|---|
首都高速都心環状線(神田橋JCT~江戸川橋JCT)地下化に関する半蔵門線三越前駅入口その他改良 | メトロ開発株式会社 | 2023 | 首都高速都心環状線の地下化に伴う半蔵門線三越前駅入口などの改良設計 | (東京都) |
地下鉄8号線延伸に伴う東雲幹線下水ケーソン基礎、汐見汐浜運河耐震護岸の撤去復旧設計 | メトロ開発株式会社 | 2023 | 地下鉄8号線シールド通過に伴い支障する下水ケーソン基礎および既設護岸撤去復旧設計 | (東京都) |
令和5年度構築補修工事設計委託 | 横浜市交通局 | 2023 | 横浜市営地下鉄の地下ボックス,山岳トンネルの点検補修設計 | (横浜市) |
トンネル坑口浸水調査・検討委託 | 横浜市交通局 | 2023 | 横浜市営地下鉄の地下ボックス入口における浸水対策検討 | (横浜市) |
大阪モノレール(仮称)松生町駅舎詳細 | JR西日本コンサルタンツ株式会社 | 2023 | 大阪モノレール松生町駅(3層8径間ラーメン、橋脚、鋼軌道桁)の詳細設計 | (大阪府) |
大阪モノレール 詳細設計委託(R3(その4)) | 大阪府モノレール建設事務所 | 2022 | RC橋脚、大阪中央環状線道路橋を跨ぐ2・3径間連続鋼軌道桁(箱桁)の詳細設計 | (大阪府) |
令和4年度構築補修工事設計委託 | 横浜市交通局 | 2022 | 横浜市営地下鉄の地下ボックス,山岳トンネルの点検補修設計 | (横浜市) |
日比谷線ほか2線霞ヶ関駅中柱耐震性能照査 | メトロ開発株式会社 | 2022 | 東京メトロ地下鉄の既設駅RC柱の耐震補強設計 | (東京都) |
なにわ筋線西本町駅部詳細設計他 | JR西日本コンサルタンツ株式会社 | 2021 | なにわ筋線西本町駅の3層3径間ボックス本体工と仮設の詳細設計 | (大阪府) |
大阪モノレール 詳細設計委託(R2(その9)) | 大阪府モノレール建設事務所 | 2021 | RC橋脚、鋼製橋脚、大阪中央環状線道路橋を跨ぐ3径間連続鋼軌道桁(箱桁)の詳細設計 | (大阪府) |
令和3年度井原線耐震照査及び設計業務 | 井原鉄道株式会社 | 2021 | 既設ラーメン高架橋,橋脚RC柱の耐震補強設計 | (井原市) |
東横線廃線跡地の未供用区間における構造物健全度調査委託 | 横浜市都市整備局 | 2021 | 既設ラーメン高架橋の点検および撤去・鋼桁の撤去設計 | (横浜市) |
首都高速都心環状線(神田橋JCT~江戸橋JCT)の地下化に関連する半蔵門線三越前駅出入 | メトロ開発株式会社 | 2021 | 首都高速都心環状線の地下化に関連する半蔵門線三越前駅出入口の基本設計 | (東京都) |
都市計画道路3・4・34号線(南大谷)鉄道協議資料作成業務(その2) | 東京都町田市 | 2020 | 小田急線盛土下の3径間ボックス非開削工法基本設計 | (町田市) |
大阪モノレール詳細設計委託(R1(その2) | 大阪府八尾土木事務所 | 2020 | RC橋脚、寝屋川橋りょうの3径間連続鋼軌道桁(箱桁)の詳細設計 | (大阪府) |
有楽町線永田町駅ほか1駅及び1駅間中柱耐震補強詳細設計業務 | メトロ開発株式会社 | 2019 | 東京メトロ地下駅の中柱の耐震補強設計 | (東京都) |
東西線落合駅~高田馬場駅間器材線設置に伴う詳細設計業務その2 | メトロ開発株式会社 | 2019 | 東京メトロ東西線地下鉄の機材線構築に伴うボックスの拡幅設計 | (東京都) |
大江橋換気塔ほか構築補修工事設計委託 | 横浜市交通局施設課 | 2019 | 横浜市営地下鉄大江換気塔の点検と補修設計 | (横浜市) |
井原線耐震照査及び設計業務 | 井原鉄道株式会社 | 2019 | 既設ラーメン高架橋,橋脚RC柱の耐震補強設計 | (井原市) |
大手町二丁目地区地下通路変更設計その他業務 | メトロ開発株式会社 | 2019 | 半蔵門線大手町駅と商業ビルとの接続通路詳細設計 | (東京都) |
成田用水施設改築事業JR横断ボックスカルバート耐震性能照査等業務 | 独立行政法人水資源機構千葉用水総合管理所 | 2019 | JRトンネル上にある用水路ボックスの耐震補強設計 | (千葉県) |
平成30年度主要幹線道路横断地下道基本検討業務 | 独立行政法人都市再生機構都心業務部 都心基盤調整課 | 2019 | 都市再開発に伴う道路下歩道ボックスの基本設計 | (東京都) |
都市計画道路3・4・34号線(南大谷)道路築造工事に伴う小田急小田原線交差部予備設計 | 小田急電鉄㈱ | 2018 | 町田市道路の小田急線アンダーパス計画に伴う基本設計 | (町田市) |
石積擁壁改修工事(藤沢本町~藤沢) 詳細設計 |
小田急電鉄㈱ | 2018 | 既設石積擁壁の耐震補強設計 | (藤沢市) |
平成30年度RC柱補強設計委託 | 横浜市交通局 | 2018 | 横浜市営地下鉄の既設駅RC柱,ラーメン高架橋,橋脚RC柱の耐震補強設計 | (横浜市) |
東西線落合駅~高田馬場駅間器材線設置に伴う詳細設計業務 | メトロ開発㈱ | 2018 | 既設器材施設の拡幅設置に伴う改良詳細設計 | (東京都) |
東京国際空港東京モノレール地中構造物耐震構造照査業務 | 国交省関東地整局 横浜港湾空港技術調査事務所 |
2017 | 東京国際空港モノレール駅他のRC柱,側壁の耐震補強設計 | (東京都) |
丸ノ内線銀座駅エレベーター設置に伴う基本・詳細設計 | メトロ開発㈱ | 2017 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
平成28年度RC柱補強設計委託 | 横浜市交通局 | 2017 | 横浜市営地下鉄の既設駅RC柱,ラーメン高架橋,橋脚RC柱の耐震補強設計 | (横浜市) |
大手町駅5・9号線連絡通路部エレベーターほか設置に伴う変更詳細設計業務 | メトロ開発㈱ | 2016 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
東西線飯田橋駅及び有楽町線乗換え通路部エレベーター設置に伴う変更詳細設計業務 | メトロ開発㈱ | 2016 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
大江戸線新宿駅他2駅耐震補強詳細検討委託 | 東京都交通局 | 2016 | 都営地下鉄の既設駅RC柱の耐震補強設計 | (東京都) |
上野駅2・3号線連絡通路改良その他に伴う基本設計業務 | メトロ開発㈱ | 2016 | 地下通路拡幅・エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
東京国際空港東京モノレール羽田空港第2ビル駅他耐震改良設計 | 国交省関東地整局 横浜港湾空港技術調査事務所 |
2015 | 東京国際空港モノレール駅他のRC柱,側壁の耐震補強設計 | (東京都) |
東京国際空港東京モノレール新整備場駅他耐震改良設計 | 国交省関東地整局 横浜港湾空港技術調査事務所 |
2015 | 東京国際空港モノレール駅他のRC柱,側壁の耐震補強設計 | (東京都) |
平成27年度RC柱補強設計委託 | 横浜市交通局 | 2015 | 横浜市営地下鉄の既設駅RC柱,ラーメン高架橋,橋脚RC柱の耐震補強設計 | (横浜市) |
丸の内線・半蔵門線大手町駅エレベーター設置に伴う変更詳細設計業務 | メトロ開発㈱ | 2014 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
有楽町線 地下鉄赤塚駅エレベーター設置に伴う基本・詳細設計業務 | メトロ開発㈱ | 2014 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
平成26年度RC柱補強設計委託(その3) | 横浜市交通局 | 2014 | 横浜市営地下鉄の既設駅RC柱,ラーメン高架橋,橋脚RC柱の耐震補強設計 | (横浜市) |
有楽町線辰巳駅エレベーター設置に伴う基本・詳細設計業務 | メトロ開発㈱ | 2014 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
東西線飯田橋駅エレベーター 設置に伴う修正設計業務 |
メトロ開発㈱ | 2014 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
新宿線、篠崎駅及び本八幡駅耐震補強 詳細検討 |
東京都交通局 | 2013 | 都営地下鉄の既設駅RC柱の耐震補強設計 | (東京都) |
三田線、内幸町駅及び大手町駅耐震補強詳細検討 | 東京都交通局 | 2013 | 都営地下鉄の既設駅RC柱の耐震補強設計 | (東京都) |
有楽町線平和台駅列車風対策設備設置 その他に伴う基本設計業務 |
メトロ開発㈱ | 2012 | 風洞開口など設置に伴う改良設計 | (東京都) |
有楽町線小竹向原駅のエレベーター設置に 伴う基本・詳細設計業務 |
メトロ開発㈱ | 2012 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
小田急小田原線連続立体交差事業及び複々線化に伴う修正設計 | 小田急電鉄㈱ | 2011 | 小田急線東北沢駅の修正設計業務 | (東京都) |
高速鉄道軌道第2号線天神橋筋六丁目停留場4・5号出入口改造に 伴う設計業務 |
大阪市交通局 | 2010 | 天神筋橋六丁目駅の出入口設計業務 | (大阪府) |
銀座線京橋駅連絡通路設置に伴う 詳細設計業務 |
メトロ開発㈱ | 2010 | 銀座線京橋駅の改良設計業務 | (東京都) |
東西線飯田橋駅及び有楽町線乗換通路部エレベーター設置基本設計業務 | メトロ開発㈱ | 2010 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
有楽町線桜田門駅エレベーター設置に 伴う詳細設計 |
メトロ開発㈱ | 2009 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
半蔵門線青山一丁目駅エレベーター設置に 伴う詳細設計 |
メトロ開発㈱ | 2008 | エレベーター設置に伴う改良設計 | (東京都) |
東西線一番町駅2番出入口B換気口詳細 設計業務 |
仙台市交通局 | 2008 | 一番町駅の出入口・換気塔設計 | (東京都) |
13号線新宿七丁目停車場列車風緩衝塔変更設計 | 東京地下鉄㈱ | 2007 | 列車風緩衝塔の設計 | (東京都) |
東西線一番町駅駐輪場増床部詳細設計 業務委託 |
仙台市交通局 | 2006 | 地下駅一層部の駐輪場増床のため、RC地下ラーメン及び仮設工、その他の設計 | (宮城県) |
広尾駅空調機械室新設に伴う詳細設計 業務 |
東京地下鉄株式会社 | 2006 | 空調機械室新設に伴う、地下駅の改良設計 | (東京都) |
成田高速鉄道アクセス線、第4中外埜 高架橋詳細設計 |
(独)鉄道・運輸機構 東京支社 |
2006 | 約0.6m区間の詳細設計 橋脚、PCU桁、PC下路桁等の詳細設計 | (千葉県) |
成田高速鉄道アクセス線、第一松虫BL外 詳細設計他 |
(独)鉄道・運輸機構 東京支社 |
2006 | 約1.0km区間の詳細設計 開削トンネル、橋脚、橋台、土工区間等の詳細設計 | (千葉県) |
新宿線小川町駅ほか1駅エスカレータ等設置構造設計委託 | 東京都交通局 | 2005 | 都営地下鉄新宿線小川駅と三田線蓮根駅のエスカレータ設置構造設計 | (東京都) |
新宿七丁目停車場エレベータ・換気塔(1)基本・詳細設計 | 東京地下鉄株式会社 | 2005 | 東京メトロ13号線新宿七丁目停車場エレベータ・換気塔(1) 基本・詳細設計 |
(東京都) |
東西線一番町駅詳細設計業務委託 | 仙台市交通局 | 2005 | 地下駅3層3径間、3層2径間のRCラーメン及び建築設備計画、仮設工、その他の設計 | (宮城県) |
駒込駅エレベータ設置に伴う土木・建築設計業務 | 東京地下鉄株式会社 | 2005 | 東京メトロ南北線駒込駅エレベータ設置に伴う土木・建築設計業務 | (東京都) |
横浜駅みなみ通路東口設計委託 | 横浜市都市計画局 | 2004 | 横浜駅みなみ通路接続部の地下部詳細設計・仮設工・地下横断通路・交差点詳細設計 | (横浜市) |
仙台市高速鉄道南北線橋脚耐震補強設計業務委託(その2) | 仙台市交通局 | 2003 | 既設地下鉄の地上部(高架橋)の耐震補強設計を行った。 | (宮城県) |
13号線新宿七丁目停車場始端部詳細 設計その1 |
帝都高速度交通営団 | 2003 | 13号線新宿七丁目停車場始端部詳細設計 | (東京都) |
小田急小田原線(代々木上原駅から梅ヶ丘間)連続立体交差 | 小田急電鉄株式会社 | 2003 | 東北沢駅を含めて下北沢までの地下化と複々線化事業の詳細設計 | (東京都) |
海外業務
業務名 | 発注者 | 年度 | 業務概要 | (地域) |
---|---|---|---|---|
インド国高速鉄道建設事業詳細設計調査【有償勘定技術支援】に係るバドーダラ駅部詳細 | 日本コンサルタンツ株式会社インド高速鉄道推進本部 | 2019 | バドーダラ駅起点側漏斗区間の門型橋脚基本設計 | (インド) |
台北空港線(三重~台北)DOTシールド区間設計指導(その2) | (財)中華顧問工程司 | 2006 | 淡水河(延長約1650m)渡河施工法(DOTシールド)の詳細設計・施工計画の指導 | (台湾台北市) |
台北空港線(三重~台北)DOTシールド区間設計指導 | (財)中華顧問工程司 | 2005 | 淡水河(延長約1650m)の施工法検討業務と設計・施工計画の指導 | (台湾台北市) |
プサン市ヤンサン線基本設計に伴う 技術指導 |
ウージンテクノロジー社 | 2003 | 韓国釜山市地下鉄ヤンサン地区(高架区間)の技術指導 | (韓国釜山市) |
台湾中華顧問工程司技術顧問業務 | (財)中華顧問工程司 | 2001 | 年間の技術アドバイザー契約業務 | (台湾台北市) |