生物環境

当社では、人の生活と生態系の保全・再生が両立する社会の実現に向けて仕事に取り組んでいます。その活動の場は自然環境調査にとどまらず、保全再生計画や環境教育まで多岐にわたります。

そして、これまでに培ってきた知識と技術を活かし、土木分野と環境分野のより良い関係の構築を目指しています。

自然環境調査(動物、植物、生態系)

今日では、各種建設事業における環境アセスメントや、事業前後のモニタリング調査、重要種の生息実態調査など、事業の様々な段階で、精度の高い自然環境調査が求められています。 当社では、30年以上に及ぶ経験とノウハウをもとに対象となる動植物の生態等を考慮したうえで最適な調査方法を策定し、現地調査を実施します。

  • 水辺の国勢調査(河川・ダム湖)
  • 環境アセスメント
  • 自然再生事業に係る調査・計画
  • 河川整備計画・整備方針に係る調査・計画
  • 多自然川づくりに係る調査・計画
  • 道路・ダム事業等に係る生物調査・計画 等

ネズミ類の調査

小型サンショウウオ調査

猛禽類調査

魚類調査(潜水観察)

魚類調査(投網)

水生生物調査(タモ網)

昆虫類調査

ギフチョウ産卵状況調査

ドローンを活用した動植物調査

底生動物調査(サーバーネット)

生物多様性の保全対策検討及び実施

野生動植物を取り巻く環境は、各種開発や里地里山の荒廃に伴う生息生育環境の消失や悪化、外来種の侵入による競合、捕食、遺伝的撹乱等により、大変厳しい状況にあります。 当社では、野生動植物の生態や行動特性を把握したうえで、対象となる種の最適な生息生育環境の保全・再生策を提案するほか、野生動植物の生息生育を支える地域全体の生物多様性を保全する取組みに対し支援します。

  • 希少動物の生息密度、行動範囲、繁殖場所等の調査
  • 生息域外保全の支援
  • 希少動植物(コウノトリ等)の生息に配慮した湿地再生計画
  • 人工代替巣によるオオタカの営巣誘導 等

コウノトリ行動解析調査

コウモリ類調査

オオサンショウウオ調査

標識アユを用いた魚道の利用状況調査

ギフチョウの飛翔行動解析

カワラハンミョウ行動追跡調査

ヒメタイコウチ詳細分布調査

フジバカマの移植

小型サンショウウオの繁殖環境整備

希少動植物(コウノトリ等)の生息に配慮した湿地再生計画

ダルマガエル保護活動

希少昆虫類(ヒメタイコウチ)の生息に配慮した湿地再生

人工代替巣によるオオタカの営巣誘導

外来生物の駆除

平成17年6月に施行された「外来生物法」では、特に生態系・人の生命・身体・農林水産業へ与える影響が大きいとされる外来生物を「特定外来生物」に指定し、飼養や輸入などが禁止されています。 当社では、特定外来生物の生態や被害実態に関する研究を進め、防除計画の策定、防除の実施・モニタリング手法の開発等に取り組んでいます。

  • “特定外来生物”アルゼンチンアリの一斉防除事業支援
  • セアカゴケグモの駆除作業支援
  • 地域と連携した外来水生生物の駆除
  • ヒアリの駆除に係る生息状況調査
  • オオキンケイギクの駆除に係る分布状況調査
  • 外来水草の防除計画の立案と実施

“特定外来生物”アルゼンチンアリの一斉防除事業支援

ヒアリの駆除に係る生息環境調査

外来水草(ブラジルチドメグサ)の防除計画の立案と実施

オオキンケイギクの生育範囲把握調査

環境活動に対する技術支援

生物多様性の保全など環境への関心の高まりにより、環境学習や環境保全活動等を実施する教育機関、企業、団体等が増えています。当社では、学校や企業、市民、行政等が行う生物多様性保全や自然観察会等の取組みや啓発活動等に対し、企画立案、講師の派遣、テキスト作成、イベントの運営・開催など、専門スタッフによる技術支援を行います。

  • 地域の小学校等への環境学習講師派遣
  • 環境に関するワークショップ運営・管理
  • 各種講習会への講師派遣
  • 環境に関するイベントの企画・運営 等

地域の小学校への環境学習講師派遣①

地域の小学校への環境学習講師派遣②

各種講習会への講師派遣

環境に関するイベントの企画・運営

環境に関するイベントの企画・運営(魚類調査の体験)

生物環境調査業務に関する講習への講師派遣

ページのトップへ戻る