現在の仕事内容
社会資本整備全般に関する調査や計画策定業務に従事
主に、国や地方自治体から業務発注を受け、社会資本(インフラ)整備全般、防災、都市・交通まちづくりに関する調査検討・計画策定業務に従事しています。全国の事例調査やアンケート・ヒアリング調査等を基に現状や問題点・課題を把握し、まちの将来像や実現に向けた施策の検討、計画策定、住民の方にも分かりやすい資料づくりや広報活動など、幅広い業務を行っています。

復建調査設計の決め手
研究内容の延長上であり、人柄が決め手
研究室時代、様々な地域に入って地域課題に向き合い、解決策を検討し、実践・検証するプロジェクト活動が面白く、それがそのまま仕事になる建設コンサルタントという職種に興味を持ちました。入社の決め手は、『人』です。もともと私自身興味がある分野でしたが、弊社では東日本大震災以降、大学との協働で復興まちづくり研究に力を入れており、それについて話をしてくれた今の上司の考え方・経験・言葉が心に響き、入社を決めました。

今後のキャリアビジョン
業務を主導し、メリハリのある働き方
現在は、上司の方が企画提案書の作成からプレゼンまでを行い、特定された業務をこなすばかりですが、今後は、自身で業務を取って回せるようになりたいと思っています。また、ワークライフバランスも大事だと思っているので、メリハリのある働き方を意識して実践していきたいと考えています。
