現在の仕事内容
1から行う橋梁設計
現在の仕事内容は、被災により流された橋を架け替えるための橋梁詳細設計業務になります。予備設計や道路計画がないため、架橋位置や橋長・橋梁形式の選定など、1から設計を行っています。 入社4年目になり、発注者の方との協議や協力会社の方への指示など、業務に主体的に携わることが増えてきました。所属部署の上司の方々だけではなく、他部署の方にもご助力いただきながら取り組んでいます。まだまだ知らないことが多く、勉強の日々ですが、少しずつでも知識を身に着けられることにやりがいを感じています。

復建調査設計の決め手
仕事内容に加えて、会社の雰囲気や風通しの良さを実感
私は広島県出身のため、西日本を中心に活躍するコンサルタントに入社したいと思い、就職活動を行っていました。
最終的に当社を選んだ決め手は、会社の雰囲気や人柄です。仕事内容はもちろんのこと、長く会社に携わるには自分が働きやすいと感じられる会社を選ぶことが大切だと考えていたため、実際に会社を訪れた際に感じた、風通しの良い雰囲気や温かな人柄に惹かれ、入社を決めました。

今後のキャリアビジョン
まちのランドマークになるような橋梁を設計
今後の目標は技術士の資格の取得です。技術士を取得し、自分が管理技術者となって、町のランドマークになるような地域の人々に親しまれる橋梁を作ることが目標です。
